2016年7月29日金曜日

ケイタリング・スタンディングバー『はまかたサロン』事業

7月27日、当事務所の駐車場において、【絆力】を活かしたサロン活動、ケイタリング・スタンディングバー『はまかだサロン』事業に伴い、非常食や乾パン・缶詰などを実際に提供するシュミレーション及び試食会を行いました。
移動式の車両でのスタンディングバー形式によるサロン活動で、その場で非常食や缶詰、お酒等をお出しする今までにないコミュニティ形成事業です。
悩み事、困りごとなどにも対応できるよう、専門家や地域で活動している様々な方々と一緒に伺わせていただきます。


こちらは、スタンドタイプのアルファ化米飯で水やお湯をいれるだけで、簡単に食べられるものです。
保存期間もかなり長期です。


開封し、中に表示された注水線まで水またはお湯を入れて数十分間置いて、簡単に食べることが可能です。
【水で約40分、熱湯なら約10分です】


今回は、お湯を注いで10分間待ちます。
どんな風にできるか楽しみです。


10分後の状態です。
この用にお米が柔らかくなり、食べ頃になりました。
このままでも大丈夫ですが、付属の梅を入れると、”梅がゆ”の出来上がりです。


量もこれで半分くらいです。
これ以外にも、五目ご飯・山菜おこわ・お赤飯など、種類が豊富にあります。
今後、家族個々の好みのご飯パックを、非常食として備えておくことも考えておきたいですね。


実際に、缶入りソフトパンやさば缶詰を使用して、トレイに分けてみました。
どちらも、食べて美味しく感じられて、非常食としてもいいですね。
今後は、地元高校生さんが、製造した缶詰や保存食なども取り入れていく予定です。


こちらは、お湯を入れて簡単に調理できるカルボナーラです。
とっても美味しいそうですね。
その他のパスタも簡単に食べられる優れものです。


3品盛り合わせで、このボリュームです。
かなり食べ応えがあります。


なかなか非常食を食べる機会が無いので、とても良い経験になりました。


こちらは、缶入りのみそ汁です。
そのまま飲めて便利です。

8月はいよいよスタンディングバー『はまかたサロン』コミュニティ形成事業が本格始動します。
仮設住宅や市営住宅・各地域のみなさんのところにお伺いして、簡単に食べることができる非常食・保存食やアルコールも提供しながら、みなさんと一緒に【絆力】を活かした楽しい試みを展開していきたいと思います。

チラシ等での告知も行いますので、お知り合いの方をお誘い合って、是非みなさんでお出で下さいね。

2016年7月28日木曜日

和服リメイク講習会【12カ月コース】

7月26日(火)和服リメイク講習会《12カ月コース》を陸前高田レインボーハウスで開催しました。


畠山泰子先生は、本日も手作りの爽やかなトップスで登場です。
先生の着こなしも、毎回参加者の方々の興味の一つでもあります。


先生を囲んで受講生の方々の作業の進捗状況を確認しながら、重要事項の説明をしていきます。


こちらは、現在製作中の『リバーシブルベスト』です。
作業途中の作品を実際に着てみて、細部の修正箇所の指導をしてしてもらっています。
完成が間近なので、どきどき、わくわくの瞬間です。
周りの参加者の方も見守っています。
この方は、なんと年齢86歳なんですよ~
かなりのハイペースに驚きです!すべて”やる気”なんですね。
私たちも色々と学ばさせて頂いています。


こちらは余った生地を重ね合わせて作ったベストで、足りない部分に他の生地を縫い合わせた、正に”応用編”です。
色合いも品があって素敵ですね。
脇の部分にも、更に違う生地が使われていて、別なニュアンスが醸し出されています。
お見せ出来ないのが残念です。。。




受講生の方々は、畠山先生ともすっかり仲良くなり、どんどん質問しながら正確に作業をすすめていきます。


悩んでいる部分は、時間をかけて、じっくり指導してくださいます。先生から正確な技術を習得したいと思っている受講生の方にとって、とても貴重な時間です。より完成度が高い作品作りを目指して取り組んでいる姿勢が素晴らしいですね。


2階からの眺めです。こんなにゆったりしたホールを全て使っての作業になります。みなさんのお気に入りの場所になっています。


時々、作業中に笑いが生まれます。誰かが発した言葉にみなさんが反応し、それに注目です。
明るく元気な方々に支えられながら、この講習会が進められています。


”誰か”が先生から指導を受けていると、他の受講生の方々も興味津々で集まってきます。参考になることは、しっかりメモを取りながら聞いています。勉強熱心ですね。


不明な点は確認しながらも、各自テーブルでどんどん作業をしています。
現在、ミシン作業真っ最中です。ボタンホールなど、難しい工程もしっかり指導を受けながら、きれいに出来上がっています。


午前の部が終了し、いよいよランチタイム。
畠山先生を囲んで、楽しい時間です。


いろんな経歴をお持ちの方々が集まって、いろんな話題で盛り上がります。
お話上手な方が揃っているので、とても楽しい時間になっています。


午後の部がスタートしました。
受講生の方の作品を、先生ご自身が着用しながらご指導していただいています。
少し大き目かな、などの問題点も、早めの段階なら修正も可能とのことです。


待っている間に次作品に向けてのイメージ作りです。
本を参考に、みんなで情報交換しながら決めているようでした。


難しい縫製箇所は、先生がお手本を披露してくださいます。
みなさん真剣に見つめていますね。


各自、時間が空くと、他の講習生の方々と作品を見ながらおしゃべりしています。
共通の話題を通じて”世代間交流”も生まれ、更に仲良くなりお互い分かり合える感じになってきました。
わたしたちスタッフもその居心地の良さを感じています。


本日も全員で机や椅子などの片付けをやっていただき、あっという間に終了しました。
ちょっと名残り惜しい感じが伝わってきました。
お気持ち分かりますね。

今回はかなり作業も進み、一作品目の『リバーシブルベスト』完成間近なようです。

次回は、みなさん互いに試着して披露するなんてこともあるかもしれませんね。
是非お楽しみに!

2016年7月21日木曜日

住宅・生活再建のための勉強会と相談会

7月20(水)「いわて三陸ひまわり基金法律事務所」の在間文康弁護士による「住宅・生活再建のための勉強会・無料相談会」のサロン活動を西和野地区民有地仮設住宅集会所で開催しました。

今回は岩手弁護士会より、岩田俊介弁護士にお越しいただきました。
また、岩田弁護士の奥様にもご同行いただき、お手伝いしていただきました。
夕方の時間は、お仕事がまだお忙しいようで、帰宅されてない方も多くいらっしゃいました。
みなさん再建に向けて、力強く頑張っていると感じました。


今回は、最初から個別対応でのサロン活動になりました。
参加者の方は、確認されたいことや資料を持参し、抱えている問題点等しっかり準備してこられたので、それに基づいてお答えする形式になりました。 
住宅を再建するにあたり、後でトラブルにならないためにも、重要なことは洩らさずきちんとメモし、常に建設業者の方と確認しながら、書面を交わしながら進めていくことが大切です。


直面している問題点により、それぞれ専門分野の弁護士の方が対応して、お答え下さいます。


こちらは、岩田弁護士の奥様です。
お茶を入れていただいたり、いろいろお手伝いして頂き、さり気ない心配りに、さわやかさが感じられとっても素敵な方でした。
その場の雰囲気もとても和みました。
本当にありがとうございました。
また、是非お出でくださいね。


今回もかなり掘り下げての勉強会で、中身の濃いサロン活動になりました。
参加者の方も新たな情報を得ることができ、充実した時間を持てた感じが見受けられ、とても有意義な時間になりました。
私たちも、少しでも再建のお力になれたら本当に嬉しいです。

今後も、みなさんに寄り添ったサロン活動を継続できるよう頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

【次回開催予定】 8月20日(水)午後6:30~8:00 @三日市工業団地設住宅集会所


2016年7月13日水曜日

『お薬師さんの手づくり市』の研修会

7月8日(金)和服リメイク講習会の受講生と、有志のみなさんと一緒に『お薬師さんの手づくり市』を見学してきました。
こちらの手作り市は、宮城県仙台市で毎月8日の日に開催されているイベントです。

お天気も心配されましたが、みなさんの思いも伝わって、この日は一日中快晴でした。
実は、前日も雨、そして翌日もすごい大雨だったんですよ(-_-;)

胸には、「ひまわり」のブローチ!
これを付けていると、今日初めて会った人同志でも、休憩所やイベント会場などでお互いに声を掛け合えてとっても良いんです。
このブローチは、高田高校第2グランド仮設に住んでいる、笑顔のとっても素敵な小松さんと佐藤さんのお二人に作って頂きました。

去年の6月の研修会でお二人からプレゼントして頂いたのをきっかけに、私たちには欠かせないものとなっています。



ひまわりに負けないくらい、車中でもみなさんの笑顔が輝いていますね。


出展数も多く、かなり賑わっていました。


ちょっと木陰に入ると涼しいです。
小さな子供さんもいて、親子で楽しめる物も出展されていましたよ。


この様に、素敵な手づくりの作品が所狭しと並べられ、独特の空気感が漂っています。
こだわりの作品が沢山ですね。


こちらは、ポップなケースや小物のコーナーです。
女子力高っ!
計算機や手鏡、ハサミやペンケースなど、色合いも綺麗でとっても可愛くて、思わず食べたくなっちゃいました。。
陸前高田でも、ワークショップができたらいいですよね。
是非、企画してみようと思っていますので、みなさんお楽しみに♪


こちらは、お地蔵さんやふくろうなどの小物類で、温かみのある作品揃いです。
お顔の表情がかわいいですね。


昆虫などの竹細工です。
細かい作業がすごいですね。

個性的なものが多く、さすがは、手作り市です。

それ以外にも、着物リメイクの作品等も出展されていて、みなさん手に取って眺めてきた様です。
今、まさに手作りブームですよね。


最後に、みなさんで一枚!

今日は、これからの作品作りに大いに刺激になったようです。
今後は和服リメイク講習会の中でも、小物作り等も行っていく予定ですので、和服生地に限らず、ハギレ布でもよろしいですので、みなさまからのご支援よろしくお願いいたします。

2016年7月12日火曜日

和服リメイク講習会【6カ月コース】

7月10日(日)和服リメイク講習会〔6カ月コース〕

陸前高田レインボーハウスで開催しました。
講師の先生は、引き続き岩手県環境アドバイザーの小赤澤 直子先生です。

前回以降、自宅で作業を進めてきた講習生の方もいて、最初に小赤澤先生の周りを囲んで、作業工程の指導を受けていました。

この場で不明な点や個々のデザインの縫い方など、先生からの技術を習得しようと真剣に聞き入っていました。




製作途中の作品を見ながら、個別指導が受けられるのも嬉しいですね。
最初の作品なので、みなさん大切に作っています。


時折、先生との会話も弾み、笑いがこぼれます。
とにかく、明るく生命力にあふれる先生なので、参加のみなさんも、とても元気になります。


一通り指導を受けると、各自それぞれの机で作業をすすめています。
ご覧の通り、ゆったりとした広いスペースで行われているので、この”開放感”が、みなさんのお気に入りです。


ちなみに、こちらは目の前に広がる中庭の風景です。
窓越しに日差しが射すと、キラキラ輝いてとっても心が癒されます。
こんなに素敵な景色を見ながら、作業できるのも嬉しいですね。


どんどん作業が進み、ミシンもフル稼働です。
かなり形が出来てきましたよ。


午前の作業が終了し、お楽しみのお昼タイムです。


参加者の方々は、お料理の達人でもあり、毎回手作りのものを差し入れて下さいます。
バラエティーにとんで、とてもおいしく頂いています。
本当にありがとうございます。


こちらは、小雨のなかお休みを利用して、ブルーベリーの摘み取りに行かれたそうです。
今が正に”旬”!色が濃くとってもおいしいですよ。

みなさん、、、ごちそうさまでーす。




食後も、それぞれの体験談等(人生の?)とても楽しい話題で、小赤澤先生も思わず大笑いです。
みんなで好きなことを言い合える、大声で笑える、この時間がまた楽しいんですよね。
こういう機会が増え、この輪が更に広がっていくとこが、私たちの「心の復興」です。


午後がまたスタートしました。
この後姿、フード付きのロングの上着も素敵ですね。


この講習会のリーダーをやっていただいている佐々木さんが、講習生のみなさんのサポートを行って下さいます。ミシンの作業での困ったことなど、すぐ対応して解決して下さいます。
とっても頼れる存在です。


作業途中で迷ったときは、先生から個別にアドバイスを受けて、自分に合った作品に仕上げていきます。

初めての参加の方には、じっくり納得されるまで指導します。
先生は惜し気もなく、いろんな技術を教えて下さいます。


最後は、毎回、参加者全員でご協力頂き、片付けを行います。手際よく机をたたんだり、短時間で終了でき、とても助かってます。


回を重ねる度に、更に良い関係性ができ、講習生のみなさんは【和服リメイク講習会】をとても楽しみにしていて下さいます。
今後も、この雰囲気を大切にわたしたちスタッフも関わっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

作品の進み具合も大いに気になります。どんな作品が完成するかワクワクしますね!

【次回開催予定】 8月21日(日)10:00~15:00@陸前高田レインボーハウス
        9月25日(日)10:00~15:00@陸前高田レインボーハウス