2015年2月23日月曜日

2月21日 住宅・生活再建のための勉強会と相談会

2月21日に「地元弁護士による、住宅・生活再建のための勉強会・無料相談会」を仮設住宅で行ないました。

今回は、土曜日開催とあって、3回行なわれました。

午前は、陸前高田市のお隣、住田町にある中上(なかがみ)仮設
午後は、同じく、住田町にある火石(ひいし)仮設
夕方は、同じく、住田町にある本町(もとまち)仮設です。

地元弁護士の在間先生と、今回は岩手弁護士会から吉江暢洋先生、岩田俊介先生が応援に来てくださいました。
 
集会所の奥に見える、ペレットストーブが温かそうですね。
中上仮設は一室を集会所として使っています。

火石仮設の集会所の入り口では、チェンソーアートの小熊2頭とふくろうが一羽お出迎えです。

テーブルを挟んだ近い距離で資料を説明して頂いています。

本町仮設の集会所の入り口では、チェンソーアートのりす一匹とふくろうが一羽お出迎えです。

紙芝居を使っての、助成制度の説明は、弁護士の先生持ち回りでやっていただいています。

資料に書き込みしながら、話を聞いています。

今回、参加者の方から、
「弁護士さんとの膝を交えたこの様な話し合いの場は、今後の再建に向けてとても心強いです。個々の状況に応じた説明までして頂き、ありがとうございました。」
という温かいお言葉を頂きました。

また、

陸前高田市の市街地の状況が見えない場所の仮設に住まう方は、陸前高田市の情報が欲しいという声も聞かれました。

次回は、陸前高田市小友町での勉強会・個別相談会です。

2015年2月19日木曜日

味の素 料理教室 2月18日

2月18日水曜日、陸前高田レインボーハウスにおいて味の素さんの料理教室が開催されました。

本日のメニューは、
☆高野豆腐とひじきの混ぜご飯
☆豚肉と大根の巻き巻き蒸し
☆しめじとにらの変わり和え
   まぜまぜ・くるくる・・・ 楽しそうな予感♪

まずは、教室前の準備です。調理器具の煮沸消毒です。

包丁から、ボール、バットに食器、箸まで処理します。
 煮沸消毒に使う道具は、田村@味の素さんが、工夫しています。写真の道具は箸、包丁を煮沸消毒するときに使っています。

 拭く作業は、まぁむスタッフがお手伝いします。拭くタオルは、これも高橋@味の素さんが、薬で消毒して清潔にしているタオルです。
 スタッフは、手首まで石鹸でしっかり洗って、更に消毒液を使って消毒しています。

(汗)これって、皮膚がかっさかさになるパターンですw

→消毒作業を、する一方では・・・

高橋@味の素さんが、調理グループ別に材料を切り分けています。
ここは、なかなかお手伝いできないですw
ごめんなさい(汗)

高橋@味の素さんの背中からあきこの様に見守ってみました。
(※あきこをご存知無い方は「巨人の星」の飛馬(ひゅうま)の姉ですw)


→材料がそろったところで・・・参加者の皆さんがそろい始めます。


参加者の方がそろったところで、料理教室が始まります。


料理する品・材料を味の素さんがオヤジ臭満載の軽妙なトークで紹介します。掛け合い漫才のような説明で、お姉さま方の心をわしづかみ!
そこには、ネイティブでない気仙語も駆使しております^^さすが田村@味の素さん♪

ひととおりの説明の後は、いざ調理です。

今回は3班に分かれての調理、笑いを交えながらの調理は、皆さん楽しそうです。
調理の合間合間に、田村@味の素さんがやんべ(「いい塩梅」の意)に気仙語を混ぜてきます。
参加者の方々は、これに反応しながらもしっかり調理していきます。

切り分けてある材料を、切る・刻む・混ぜる・刻む、と役割分担しながら調理していきます。

混ぜご飯に使う大葉を、「香る大葉」の切り方で切るときには、皆さん興味津々です♪

※高橋@味の素さん、注目されています。しかもお姉さまがたに囲まれております♪♪

混ぜご飯は、味見までがお仕事です(笑)
減塩メニューなのですが、舌に感じる塩味に驚いていました。

配膳をすると、みんなでそろって食事の時間♪

味の素さんの背中からの皆さんの写真です。

出来上がった料理に舌鼓を打ちながら、皆さんで食べるご飯はおいしいですね。
当然ですが、とってもおいしい料理です。

おいしい料理を食べた後は、お茶を飲み、はなしかだり(「ちょっとしたことを話をする」の意)をし、笑顔いっぱいです。

スタッフに田村細胞が感染しているかもしれないと思いつつ、
次回、同じ会場で開催予定です。

危機管理マネジメント

    まぁむスタッフ 武蔵野です

    危機管理マネジメントのセミナーに来ています。見事に男社会!
    企業に関わらず考え方って役立つはずなのに。
    — 場所: 仙台トラストタワー

2015年2月17日火曜日

DIG体験会

    まぁむスタッフ 武蔵野です

    災害図上訓練DIGのワークショップに参加。
    大船渡の地図だし、津波注意報は解除になったけど、地震があるし、ちょっぴり躊躇。
    途中の道路の掲示板には大地震発生中って赤い文字。?今揺れてるわけでもないのに。
    ...
    知っている土地でなくても、逃げる際の注意喚起にはやくだつ事であると同時に、ワイワイ盛り上がって真面目に議論する!みんなで参加するが必要と感じました。

2015年2月16日月曜日

1月24日 住宅・生活再建のための勉強会と相談会

平成27年1月24日に「地元弁護士による、住宅・生活再建のための勉強会・無料相談会」を仮設住宅で行ないました。

今回も、年があけて一回目です。
年明け早々ですが3回!頑張っております。

午前は要谷地区民有地北側仮設住宅
午後は矢作小学校仮設住宅
夕方は矢作中学校仮設住宅です。

地元弁護士の在間先生と、今回は岩手弁護士会から細川亮先生が応援に来てくださいました。

午前中は要谷公民館を、会場としてお借りしました。
要谷地区の会長さんに鍵を開けていただきました。

そして・・・・
※写真撮影を忘却いたしました(汗)

午後は矢作小学校仮設住宅集会所が会場です。
※ここからはしっかりカメラマン頑張りました(汗)

別のカメラマンが映っています。この方はBS朝日の取材の方です。

住宅再建に受け取れる助成金について、しっかり説明を受けていました。

夕方の矢作中学校仮設住宅集会所では、人数は少なかったものの、充実した勉強会となりました。

熱心に勉強・相談している様子です。

在間先生と細川先生の取材は、ここでも続いていました。

次回は、住田町にある仮設住宅へお邪魔する予定です。

2015年2月13日金曜日

女性のための防災リーダー養成講座(第8回)

 平成27年1月28日(水)、女性のための防災リーダー養成講座の第8回目は、朝日のあたる家を会場に、『提言をまとめる』~防災・減災をまちづくりに反映させる~と題して、ワークショップを開催しました。
朝日のあたる家の入り口には右手にふくろうがお出迎えしてくれています。


講師、アドバイザーとして特定非営利活動団体イコールネット仙台から、
宗片恵美子 代表
油井由美子 副代表
せんだい女性防災リーダーネットワークの
佐藤亜矢子 代表
Wakka地域夢つなぐ実行委員会から
若生彩さん
においで頂き、それぞれの立場でのワークショップに関わっていただきました。


講師の宗片先生は、積極的に陸前高田に関わってくださっています。

特別ゲストの久保田副市長にもご挨拶いただきました。

ワークショップは2グループに分かれて行ないます。
前回のワークショップの内容を、まとめて行きます。

それぞれの方の想いがあり、いろいろな意見が交わされました。


今回のワークショップを踏まえて、提言書(案)を事務局がまとめることで、今回の養成講座は修了いたしました。

会場には、防災グッズを展示しました。
『食べる・寝る・出す』
大切さが感じられたら良いのではないかと思いました。


防災グッズの展示については、事務所にもありますので、ご覧になりたい方はどうぞおいでくださいませ。

提言書(案)、頑張ってまとめます^^

2015年2月5日木曜日

震災対策技術展

横浜は雪

事務所の展示品もあれば
いいなぁ

2015年2月2日月曜日

やったぁー

まぁむスタッフ 武蔵野です

まぁむたかたで取り組んだ秘書検定講座ですが、私は以前に2級を取得していましたので
今回は独学の準1級です。
もちろん講師の早野こずえ先生にアドバイスをいただいたり、DVDをお借りしたりしましたが
筆記合格後の面接まで間がありすぎたのと、忙殺されていたことで取り組みができませんでした。

1月18日の面接受験で チェックシートが渡されるのですがよほどおどおどして見えたようなチェックでしたので不安でしたが届きました合格証!やったーの一言に尽きます。


味の素 料理教室 2015年1月23日

報告が遅くなりました(汗)

1月23日金曜日、陸前高田レインボーハウスにおいて味の素さんの料理教室が開催されました。

陸前高田レインボーハウスは、昨年2014年6月29日土曜日に竣工式が行なわれた施設です。

こちらをお借りしての料理教室、新しい施設にわくわくどきどきです。

本日のメニューは、
☆フリフリおにぎりコロりん
☆キッシュ風オムレツ
☆ブロッコリーとゆかりちゃん
☆豆腐を使った杏仁豆腐
   なんとなく、ネーミングがキュートですね。


このぽっちゃり体型のやさしそうなメンズが味の素さん、いつもお世話様です。

100円ショップにあるふた付きシェイカーの容器を使用し、温かいご飯を入れて、ふりふりするだけで、とってもかわいいまん丸おにぎりが出来上がります。

大きさは、いろいろです。これも楽しい♪♪ふりかけの加減がポイントになります。

ふりふりすると、ちょっと疲れますが、子どもさんも夢中になること請け合いです。


ふりかけをいろいろにすると、カラフルなおにぎりが出来上がります。

キッシュ風オムレツは丸い耐熱容器を使います。
簡単に、おいしくできるコツを聞きながら、自分ではなかなか作らない料理を作ります。



 4品を説明を受けながら、1時間半で作り上げました。
盛り付けて、みんなで試食です。好評だったのは豆腐の杏仁豆腐です。豆腐で作ったとは思えないおいしさで、大好評でした。

そして、味の素さんのお茶をご馳走になりながら、お話をします。
いつもと違う環境でのお茶はまた格別でした。

次回の料理教室、楽しみですね。